カテゴリ
全体自己紹介 仕事 プライベート 以前の記事
2014年 10月2013年 12月 2012年 12月 2012年 07月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 お気に入りブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() 雪が舞う前の今年最後のアルプス登山。今回の目的地は北アルプス 蝶ヶ岳、常念岳。2日間かけてのの縦走です。1日目は6時間。2日目はなんと11時間を歩くルートです。2日間ともに天気は最高。穂高連峰、槍ヶ岳が一望できる最高のコンディションでした。しかし、今回のルートは長かったです。歩けど歩けど先まだ遠し。落ちてくる陽に焦りながらの下山となりました。 前回の教訓を生かして今回の山小屋は個室をキープ。午後7時の就寝とともに、この世かあの世か分からぬ夢を見ながらの小屋泊まりでした。 ![]() ■
[PR]
▲
by saradental
| 2009-10-25 22:22
![]() いよいよ、コンサートの始まりだ。 ピンと張りつめた会場の、ピアノの鍵盤に指がおりる。 しらかわホールに軽やかな音が響きわたり、跳ね返ってくる。 非常にいいコンサートでした。プロと言うのはここまで仕事を極めてくるのだと あらためて感動いたしました。ラフマニノフ、ラベルのすばらしさ。そして、 アンコール曲の「亡き王女のためのパバーヌ」では泣いている聴衆もいる。 一美さん、おめでとう。大成功のコンサートでした。 ■
[PR]
▲
by saradental
| 2009-10-18 08:23
![]() 10月17日(土)にリサイタルを開く友人のピアニスト 田中一美さんの試弾会に参加してきました。彼女のマンションで間近に聴くモーツアルト、ラベル、ドビッシー、ラフマニノフは耳ではなく、体に伝わる響きで聴いている感覚でした。お茶を頂きながら、目の前で音楽を楽しむのは、まさに中世のサロンの様。 サントリーホールに勝るとも劣らぬ、「三井住友海上しらかわホール」で響き渡る彼女のピアノの音が楽しみです。みなさまも是非、どうぞ!! ■
[PR]
▲
by saradental
| 2009-10-15 12:17
![]() 木の葉が色づく芸術の秋になり、大人らしい映画を鑑賞しようと、数本の映画を観てきました。その中でも、この映画は私のお気に入りで、お勧めの一本です。パリ好きの私には、映画とともに流れるシャンソンの音色にストーリー以上の喜びを得てしまいます。久しぶりに、パンフレットとサウンドトラックCDを買ってしまいました。マイナーな映画館の期間限定版です。 みなさんも是非どうぞ! ![]() ■
[PR]
▲
by saradental
| 2009-10-08 12:13
1 |